Macbookのキーボードにコーヒーをこぼしたら、レスキュー日記
4年間でマックの友達がかなり増えましたが、
病気・ケガをしたAir,Proたちをもう3桁以上レスキューしてきました。
問題は大体3つキーボード、液晶、ロジックボードです。
この日記はキーボードの液体濡れとロジックボードの補修を中心として、
ご紹介いたします。
大事なマックにコーヒー、ジュース、水、牛乳、日本酒、ビールなど液体をこぼしたら、どうすればいいでしょうか?
電源を切って、アダプターと内臓バッテリーを抜いて、ドライヤーで乾燥して、2日間放置したままにすると、ラッキーな場合正常に戻るかもしれませんが、やはり90%以上は問題が残ります。
(キーボードの動作の問題はなく、ただベタベタするケースもあります。気になる場合はやはり交換をお勧めします)
ご自分で修理する場合はネットで調べると修理の仕方などが沢山のサイトで紹介されています。
ただ、時間もかかるし、リスクも高い!ご自分で分解して途中で手がつけられなくなった場合はメーカーに持っていっても、メーカー側もリスクが高いので受け付けてくれない可能性が高いです。
もし、ご自分で最後まで完璧な修理できたら、それはもうプロ!だと思います。本当に尊敬します。
お時間のない方、ご自分で修理できない方は沢山いらっしゃいます。
マックが故障したとき、まずメーカーに問い合わせしてみてください。
メーカーはやはり信頼が高いので、お勧めでございます。
ただ、その修理の料金と修理期間に驚かれると思います。
その後、よろしければ以下のステップに沿って試してみてください。
もしかしたら不良の原因が分かるかもしれません。
1分ほどでおわります。
===========================================================
まず、電源入るかどうか確認しましょう。
電源は入りますか?
・90%はキーボードを交換すれば症状は全て改善されると思います。
MACが正常起動し、キーボードの故障だけがある方は
・後の10%は、
①キーボードを交換しても、改善されない。
その症状は大体すべてのキーが動作しません。(電源キーも反応なし)
その場合は<(チップセット補修)をご覧になってください。 >
②キーボードの動作は問題ないが、Mac OSの起動と反応もとても遅くなる。
この場合も<(チップセット補修)をご覧になってください。>
アダプターをつなぐと電源LEDは点灯しますか?
<点灯する>
<点灯しない>
緑色の場合はロジックボードはまだ生きている可能性があります。
水濡れショートで重傷状態だと思われます。
キーボードに液体を溢して、キーボードとロジックボードの<水没処理をして復活したケース>はたくさんあります。
水没処理は専用のクリーニング洗剤でロジックボードのコンデンサーや回路をクリーニングします。
こぼした液体により、それぞれのクリーニング方法がありますので、匂いまで取れます。
不良の症状も改善されるかもしれません。
アダプターをつないでも電源LEDが点灯しない場合は、
残念ながらロジックボードは完全に死んでいると思います・・・
マックが生き返る方法はあります!Don’t give UP!
この補修作業はロジックボードの上にあるコンデンサーの交換や修復などです。
水濡れでコンデンサーがショートした、回路が断線してしまうなどの原因で起動しなくなった、
部品を交換しても症状が改善されなかった、OSの動作が遅くなってしまった・・・
以上の症状があっても、当店では<チップ補修で蘇生させたケース>は沢山あります!
ロジックボードに不良箇所が多く、オペできないときは、完全に直すために丸々ロジックボードを交換しました。
それでも、メーカーよりは安いと思われますよ。<ロジックボード交換で蘇生させたケース>
問い合わせ内容:
MacBookのキーボードの調子が悪く、キーボードの交換を検討しています。キーボードを交換する際の費用の見積もりをいただけないでしょうか? メーカー:Apple
機種:MacBook Air 2012 Mid A1466
症状:スペース近辺のキーが打鍵しづらくなっている。故障の原因:不明。水をかけたことあります。 よろしくお願いします。
修理内容:
今回の修理はキーボードのみ交換して、症状が直りました。機能テストもOKでした。
13インチ A1369 も交換対応可能です。
修理料金は<料金表>へご覧になってください。
問い合わせ内容:
故障機器:MacBook Pro (13-inch, Early 2011) 症状:キーボードが応答しない(トラックパッドは応答する) 、バッテリーも充電しません。
原因:飲料をキーボードの上にこぼす。
問い合わせ内容:お預けしてどの程度の期間で、修理が完了するでしょうか。また、ご料金はいかほどになりますでしょうか。
修理内容:
キーボードが水濡れのため、キーの反応がありませんでした。
新品キーボードを交換して、現在キーボードは正常動作しています。
しかし、ロジックボードの裏側にも複数箇所液体のこぼし跡を発見しました。
さらに、何箇所も液体腐蝕現象があり、いつかロジックボードの状態が悪化し、
液晶、トラックパッド、キーボードなど不具合が発生する、パソコンが起動しなくなる可能性もございます。
ロジックボードの水没処理(クリーニング)で基板の腐蝕悪化の防止ができます。水没処理とキーボード交換した後、macが正常の状態に戻りました。
![]() | ![]() |
修理料金は<料金表>へご覧になってください。
問い合わせ内容:
マックブックair 11iインチアップストアーでは、マザーボード交換で52000円と言われました。 症状は、キーボードとマウスパッドが使用できません。 御社ではいくらになりますか。 ご回答よろしくお願い致します。 近藤
SSDは128Gに交換可能でしょうか。
修理内容:
キーボートとトラックパッドを両方とも交換しましたが、症状が改善されませんでした。
念のため、元のキーボードと元のトラックパッドもテストしました。両方とも問題がありませんでした。
ですので、ロジックボードが不良の可能性が高いと思われます。
早速、1日間でロジックボードの無料切り分け作業が完了しました。
不良の箇所はロジックボードにあるI/O電源チップというものです。
チップ補修の作業完了し、元のキーボードとトラックパッドが正常に動作しました。
64G SSD →交換用128G SSDを交換し、元のデータをクローンしました。
(クローン作業はすべてのデータを新しいSSDに移動することです)
![]() | ![]() |
修理料金は<料金表>へご覧になってください。
問い合わせ内容:
故障機器:MacBook Pro 13インチ。原因:水没してしまい電源はいらず。バッテリーランプも点灯しない。ロジックボードの漏電かとは思うのですが・・・
概算の見積もりを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
修理内容:
電源は入れませんでした。電源ランプも点灯しません。ロジックボードを分解したところに
複数箇所の水濡れ跡が発見しました。こぼした箇所を全てテストし、複数箇所が不良と分かりました。
しかし、複数箇所の補修は難しく、大変申し訳ございませんが、補修修理不可と判断しました。
お客様に報告し、ロジックボード交換のご案内させて頂きまました。
作業進めのご指示を頂いて、ロジックボードの注文から交換作業完了まで1週間かかりました。
Macbookが元の状態に戻りました。
![]() | ![]() |
修理料金は<料金表>へご覧になってください。
お問い合わせフォーム
住所、電話番号不要!簡単登録!
(メール送信失敗場合は info@notepcdoc.jpまで直接お問い合わせお願い致します。)